みらいのブログ

愛用品のレビューや記録の紹介です。

畑仕事での日焼け対策【農業女子】

こんにちは!

 

みらいです☆

 

私は現在、農地でとれた野菜をせっせと出荷しながら山で生活しています。

 

そんな私ですが、10代の頃から光線過敏症に悩まされており、直射日光にあたると蕁麻疹が出ます。

 

菜園に興味はあるけど日焼けが不安……という方もたくさんいるかと思いますが、

 

一緒に日焼け対策をして野菜作りを楽しみましょう!!

 

今日は畑仕事でのおすすめの日焼け対策と注意点を紹介します!

 

このページはプロモーションを含みます。

 

 

  • 肌を出さない

 

これは定番ですが、

 

夏でも長袖

uvカットマスク

首も覆う

ツバの広い帽子

uvカット眼鏡(色の薄い物)

アームカバー

 

など。

 

おすすめはこちらです!


 

 


 


 

 


 

熱中症に気をつけつつ、できるだけ紫外線を遮断しよう。

 

顔周りには特に黒い布を集めて、照り返しがないようにしましょう。

 

身につける布の生地も、目が細かい布を選ぼう。

 

おすすめは、ユニクロとGUのUVカットシリーズです。

着心地も良いし、何度洗っても劣化せず綺麗な生地。

 

 

  • 日焼け止めを塗る

こちらも定番ですが、

とにかく日焼け止めをたくさん塗りましょう。

 

紫外線散乱剤よりも紫外線吸収剤の方が紫外線への防御力は高いです。

しかし、紫外線吸収剤はお肌への負担が大きいと言われていますので、

 

合う物を選んで塗りましょう。

 

さらに、顔にはuvカットパウダーを併用しましょう

 

 


 

 

  • 10時~14時は畑で作業しない

10時~14時の時間帯は紫外線量が一日の中でも多いので、

 

特に夏場は、この時間には袋詰めや帳簿など、屋内でもできる別の作業をするのがおすすめです。

 

日が短い時期は明るい時間に作業するしかないので、日焼け対策をして作業しましょう。

 

 

 

  • 抗酸化物質を摂取

食べる日焼け止めとも言われる、抗酸化作用の高い食材を積極的に摂りましょう。

 

忙しい朝におすすめなのは、

トマトジュース

 

豆乳

 

コーヒー

 

緑茶

 

バナナ

 

 

です。

 

 

  • 室内でもuvカット

作業時にはどうしても浴びることになるので、

それ以外では極力浴びないようにしよう。

 

室内ではuvカットカーテンを使うのがおすすめです。

 

また、普段から日傘や帽子、日焼け止めを使用しましょう。

 

 


 

 

  • ⚠️ビタミンD不足に注意

シミやシワの原因として嫌われる日光ですが、

 

必要以上に避けると、日光を浴びることで体内で合成されるビタミンDが不足しがちに。

 

ビタミンDが豊富な青魚を摂取したり、

30分程、手のひらだけでも日光浴しましょう。

 

 

 

 

 

以上です!

 

今日はおすすめの日焼け対策のご紹介でした!

 

 

ビタミンD合成の他にも、近視の予防やホルモンの分泌などある程度の日光(照度)の必要な面もありますので、

 

過剰な日焼けは避けつつ、上手く取り入れて健やかな暮らしを送りましょう!

 

 

読んでいただき、ありがとうございました!

 

このページはプロモーションを含みます。

 

ニトリのチョッパーを使ってみたよ【愛用品レビュー】

こんにちは☆

みらいです♪

 

今日は愛用中の

 

ニトリの引っ張りみじん切り器S

 

のレビューです。

 

 

このページはプロモーションを含みます。

 

 


 

  • 使い方

器に刃を軽くはめてぶつ切りにした野菜を入れ、

蓋をきちんと閉めたら、

 

あとは引っ張るだけであっという間にみじん切りが出来ます。

 

たまねぎのみじん切りをしても目が痛くならないです。

 

 

  • 硬い野菜でも切れる

生のさつまいもやブロッコリーの茎、にんじんなど、

硬い野菜でもよく切れます。

 

また、もやしや葉物野菜などの柔らかい野菜でも簡単にみじん切りできます。

 

切れ味が良いので潰れず、綺麗に切れます!

 

本当に良く切れるので、お手入れ中に怪我をしないように気をつけよう。

 

↑ブロッコリーの茎を入れて2回くらいぶんぶんしたよ。

 

  • 引っ張るのが気持ちいい

ちょうど良い手応えで、引っ張るのが結構気持ちいいです。

 

野菜が片寄ったら蓋をはめたままフリフリするとまた手応えが戻ってきます。

 

 

  • 蓋が洗えない

蓋は水洗いNGのため布で拭き取る仕様です。

 

(食洗機の使用もNGです。)

 

そのため汚れがどうしても落としきれていない気がしたり、消毒が不十分になる可能性があります。

 

我が家では加熱前の食材のカットに限定して使用しています。

 

 

  • ぶんぶん音が鳴る

ミキサーやハンドブレンダーよりは小さいですが、それなりにぶんぶんと音が鳴ります。

 

  • 容量は二人分くらい

たまねぎ三分の二くらいだったら一気にぶんぶんできます。

 

人数が多いお家ではMサイズをおすすめします!


 

 

 

以上です。

 

今日は愛用品のレビューでした♪

読んでいただきありがとうございました。

 

 

ロボロフスキーハムスターのおすすめ主食【ペレット4選】

こんにちは☆

 

みらいです♪

 

今日は我が家のロボロフスキーハムスターのいちおしフードを紹介します!

 

 

このページはプロモーションを含みます。

 

  • 我が家で同居中のハムスターさんご紹介

現在我が家では、

 

ロボロフスキーハムスターノーマル

2023年1/1生まれ

たま♂

 

ロボロフスキーハムスターホワイトフェイス

2023年3月19日生まれ

まる♀

 

の二匹のハム様が暮らしています。

ノーマル♂のたまよりも、ホワイトフェイス♀まるの方がびびらない性格です。

たまはめちゃくちゃびびる。

↑まる。

 

学生の頃にはジャンガリアンとキャンベルを合計10匹飼っていました!

 

 

  • たままるの主食はペレット

たまとまるはお店にいたベビーの頃からペレットが主食です。

 

二匹とも生後約一ヶ月でお迎えしていますが、ドワーフ用のペレットならなんでもかじって食べていました。

 

ナッツなどのミックスフードはおやつとしてたまに与えています。

 

  • おすすめフード1 ヘルシープレミアム

お気に入りのご飯、まずは定番のヘルシープレミアム⬇


 

 

こちらは小粒で頬袋に入れやすいようでよく運んでいます。

 

お肉か魚みたいな香りがしておいしそうです。

 

  • おすすめフード2 ハムスターセレクションプロ メンテナンス

こちらは結構良いお値段ですが、ハムの健康に良くて長生きするかもと話題のようです。

 

イースター ハムスターセレクション プロ メンテナンス⬇


 

 

こちらは牧草とかチモシーみたいな香りがします。

 

サラダ感覚で与えていますが、たまとまるは食いつきが悪いので少量のミルワームと一緒に粉砕して皿に入れています。

 

 

  • おすすめフード3 GEXハムスタープレミアムフード ドワーフ

こちらも定番のハムスタープレミアムフード


 

 

こちらは薄い丸形なので口でくわえて運びやすいみたいです。

 

ショップでこちらを食べていたので赤ちゃんの頃から定番の味わいのようです。

 

肉っぽい香りがします。

 

  • おすすめフード4 キョーリンひかりハムハム

最後に一番食いつきのいいお気に入りフード

キョーリン ひかりハムハム⬇


 

 

こちらはミルワーム配合とのことで確かに香ばしいような、虫か草のような香りがします。

 

お値段も手頃でとにかく食いつきが良い。

 

フードをミックスしたり選ぶ時間がない日は、とりあえずこちらのみを与えています。

 

 

 

以上です。

 

今日はロボロフスキーハムスターのおすすめの主食の紹介でした!

 

おやつのご紹介や、お家のおすすめ用品についての記事も今後投稿することを予定しています!

 

ロボロフスキーハムスターのフード選びのご参考になると嬉しいです。

 

このページはプロモーションを含みます。

ビクトリノックスのトマト・ベジタブルナイフを使ってみた。【愛用品レビュー】

こんにちは☆

 

調理師のみらいです☆

 

今日は愛用しているナイフ

 

ビクトリノックスのトマト・ベジタブルナイフ

 

のレビューです。

 

このページはプロモーションを含みます。

 

 

 

家庭用の道具は大切に使えば長く人生に寄り添ってくれます。

お気に入りの物を選ぶために、参考にしていただけると嬉しいです♪

 

 

 

 


 

↑安くてレビュー多いおすすめのショップです!

 

  • よく切れる

このナイフは本当にトマトやいちじくなどの柔らかい物でも気持ちよく切れます。

 

パンの耳やロールパンも綺麗に切れます!

 

焼いたステーキなんかも切りやすいです。

 

5年くらい愛用していて、研いだことはありませんが、切れ味は落ちていません。

 

  • 皮むきしやすい

トマトの皮も生のままでも剥けるので茹でたり凍らせたりする必要がないです。

 

完熟キウイなんかも楽に剥けます。

 

里芋も剥けます。(濡らさずに剥くとぬめぬめしにくい。)

 

刃が長めなのでグレープフルーツや八朔もぐるぐると剥きやすいです。

 

 

  • デザインが良い

色や形、見た目が美しいですよね。

 

握り心地もさらさらしているのにしっかり持てて滑らず、とても良いです!

 

重さも軽くて疲れません。

 


 

  • 手は怪我しにくいかも(怪我はするよ)

引き切りではよく切れるので、

そのように接触すると普通に怪我します

 

また、手に刃が食い込むと怪我します

 

ただ、押したり引いたりしなければそこまで切れないので、扱いやすいです。

 

このナイフとは別の、研ぎたての鋼の包丁で手のひらに乗せた豆腐を切った際には、

手のひらがサイコロステーキになってしまいました。

 

このビクトリノックスのトマトベジタブルナイフは、そういったことが今のところはなく、使いやすいです!

 

 

(※個人的な感想です。取り扱いには気をつけよう。)

 

 

  • 芽がとれない、千切りできない

このナイフは顎と先っちょのとんがり部分がないので、

 

じゃがいもの芽がとれません。

 

さつまいもの根っこの抜けた穴みたいなのもとれません。

 

また、まな板の上で切るときに使うと、人差し指がまな板に接触します。

 

なので、まず千切りはできません。

量によってはその他の切り方でも指が痛くなります。

 

 

  • 2本持ちがおすすめ

一人暮らし、またはこまめに少量調理する場合、もしくは道具を極力増やしたくないなら、ビクトリノックスのトマトベジタブルナイフ1本でも料理できると思います。

 

また、芽取りや千切りを別の器具で行う場合も問題ないと思います。

 

ただ、そういった器具は洗いにくかったりするので、

 

やっぱり包丁2本持ちの方がおすすめです。

 

2本目におすすめなのは、

ある程度の長さと重みがあり、手に合うサイズの、顎のある包丁。

 

刃に少しそりがあるとテコの原理で楽に千切りできます。

 

 

 

以上です☆

 

 

今日は愛用品の紹介でした!

読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

ほうれん草の根っこを食べよう【農家のお野菜メモ】

 

自宅用のほうれん草をとってきました🤍

 

 

 

冬のほうれん草はおいしくて、ビタミンやミネラルも豊富☆

 

みらいのほうれん草も

お店で大人気です。

 

  • ほうれん草の根っこの魅力と洗い方

 

根っこの赤いところには、

 

抗酸化作用のある色素や、

 

ミネラル など

 

豊富に含まれています🤍

 

しかも甘くておいしい☆

 

ほうれん草の根元の部分には泥が入っていることがあるので、

 

茎を広げながら中まで綺麗に洗ってね🤍

 

しばらく水に浸しておいたり、根っこ側から切り込みを入れると、

より綺麗に洗えます☆

 

 

  • アク抜きが必要

ほうれん草には結石症の原因となるシュウ酸が含まれているため、アク抜きが必要です。

 

茹でて水にさらしてしっかり絞ってアク抜きしてね♪

 

アク抜きしたら、

 

和えたり、

炒めたり、

汁物に入れたり、

ラーメンやうどんに乗せたり。

 

いろんな食べ方ができるほうれん草☆

 

みらいは炒めたしらすとめんつゆで和えて食べました🤍

 

塩こしょうやバターで炒めてもおいしいよ♪

 

油脂と合わせることで、ほうれん草に含まれるβカロテンの吸収率も上がります☆

 

みなさんほうれん草をたくさん食べてくださいね♪

 

 

 

 

☆初めまして☆

こんにちは☆

 

みらいです!

 

はてなブログ初投稿です♪

 

* 自己紹介 *

企業で三年勤め、現在は山で菜園と鶏の平飼いをして半自給自足の暮らしをしています。

夢は大人気のお土産や調味料を作ることです!

* ー ー ー *

 

このブログでは、主にレシピの記録や購入品のレビューを投稿する予定です。

 

よろしくお願いします!